皆さんお久しぶりです٩( ‘ω’ )و
Grado松村です!
最近寒くなってきましたね〜
毎日毛布にくるまって凍える日々です〜( ´・ω・`)
さてさてきのう、
カラー 【アッシュ】の実験をしてみました!!
カラーの色味を選ぶ時に 【アッシュ】とゆう言葉をよく耳にしませんか??
「やってみたいけどアッシュって実際どんな色なの?」
と思ったことはありませんか??? (私はあります笑)
アッシュ系とはヘアカラーにおける色の表記のひとつです。 アッシュを直訳すると灰色となりますが、同じく灰色を意味するグレイが無彩色なのに対し、アッシュというとねずみ色や鉛色などのカラードグレイを意味します。 ヘアカラーのアッシュ系になると少し色合いが変わり、灰色がかったくすんだ感じの色みになります。
by ホットペッパービューティー
つまり、くすんだ色味のことをアッシュと言うみたいですね!!
〇〇アッシュや、アッシュ〇〇とゆう名前のカラーを耳にすることが多くないですか??
シルバーアッシュや、アッシュベージュ、などアッシュの種類も様々、、、
一体それはどんな色なんだ。どんな違いなんだ。
ということで今回の実験は
【一体のマネキンの毛をいろんな種類のアッシュで染めて違いを見てみる!!!】
とゆうことで準備。。。
まずはマネキンを全力でブリーチ(脱色)します!
キンキンになりました〜( ‘ω’ )
そしてこのマネキンの毛を、全部で6等分します。
反対側も三等分して、全部で6等分です٩( ‘ω’ )و
そしてあらかじめ作っていたカラー剤を等分した箇所に染めていきます〜(6種類です!!)
しばらく放置、、、(差し入れで頂いたお菓子食べました)
(大幅カット)
洗い流して乾かすと〜
おおー!!!!
仕上がりの色が全然違う!!!\\\└(‘ω’)┘////
今回は色の違いを見分けるためにブリーチ(脱色)した上に濃いめの色を入れたため、カラー剤本来の色の違いがよくわかると思います!!
①ブルーブラック
濃いめのアッシュで名前の通り黒に近い青です!
②アッシュベージュ
アッシュにベージュで少し柔らかめな透明感のあるアッシュになっています。
③コバルトアッシュ
色が濃く、少し青よりなカラーになりました。
④メタリック+コバルトアッシュ
グレーな色味を出すためにメタリック(グレーに艶のある色)と先ほどのコバルトアッシュを混ぜたものです!!
メタリックが加わったことで、全体よりもグレー感が強い仕上がりになっています!
⑤コバルトアッシュ+グレージュ
最近よく聞く【グレージュ 】ですが、コバルトアッシュと混ぜた結果、グレーな色味よりもブラウンがプラスされたような仕上がりになりました。
⑥ブルーアッシュ
お店で使用しているグレイカラー(白髪染め)の薬剤であるブルーアッシュを使ってみました!
ファッションカラーの薬剤よりも色味が出にくいかと思いましたが全然大丈夫でした٩( ‘ω’ )و 笑
ブラウンよりの綺麗なアッシュになっております!!
と、こんな感じで
一口にアッシュと言ってもいろんな種類のアッシュがあります\\\└(‘ω’)┘////
また、その色もどの明るさの髪に合わせるか(黒髪+アッシュ)(ブラウン+アッシュ)(金髪+アッシュ)によって全然違う仕上がりになりますヽ(^0^)ノ
色落ちの段階で綺麗な色になるカラーもありますし、色落ちしにくいカラー、色もちしやすいカラーなどもありますヽ(´ー`)ノ
皆さんぜひ色々なカラーを試してみて、自分に合った最高のカラーを見つけてみてください\\\└(‘ω’)┘////
長々と真面目なブログになってしまいました(´^o^`)苦笑
皆さんぜひ冬のイベント前にカラーをしにお越しください٩( ‘ω’ )و
お待ちしてます!!

広島県広島市安佐南区祇園1-15-2
松村未央
ジュニアスタイリスト・カラーリスト・アレンジ担当
ダブルカラーやインナーカラーが得意です。一緒にステキなスタイルを作りましょう♪
髪について、薬剤、スタイリング剤についても何でも聞いてください!親身になってお答えします☆楽しい話も大好き♪お客様とワイワイするのも大好きです♪楽しい時間を過ごしてもらえたらと思っています♪
【得意な技術】
柔らかいカワイイアレンジが得意です!ボブやメンズカットもお任せくださいね♪
【趣味・マイブーム】
自分の髪をいろいろアレンジするのが楽しいですね♪トリートメントやスタイリング剤も、いろいろ使ってみると、違いがわかって楽しくなります♪


LEAVE A REPLY